【2016年プラス収支!】 三連複100円一本勝負

【12月24日 阪神カップ的中!】2016年は40,000円以上のプラス収支。ご意見・お問い合わせはこちらまで → sanrenpuku100yen@gmail.com

私の予想法(1)

 先週のフィリーズレビュー、中山牝馬Sの結果は以下のとおり。


フィリーズレビュー 予想】

◎ 15 レーヌミノル    → 2着
○ 6 ジューヌエコール  → 4着
▲ 13 ゴールドケープ   → 3着


【中山牝馬S】

◎ 14 フロンテアクイーン → 8着
○ 7 プリメラアスール  → 12着
▲ 6 ウインリバティ   → 16着


【当連載の収支】

+8,810円


 フィリーズレビューは堅い買い目だったとはいえ、惜しかったです。
 13‐15のワイドなら5.5倍。
 3点ボックス買いでも利益の出る決着でしたが、まあ、割に合わないですね。

 さて、今週はツイートの加筆修正版となりますが、現時点での私なりの予想手順をまとめておきたいと思います。

 まず、私が予想において重視しているのは、以下の三大要素です。

【1】前走から5走くらい前までの着差
【2】前走から5走くらい前までの走破タイム
【3】脚質とペースの相関関係

 以下、これらを個別に解説していきます。


【1】前走から5走くらい前までの着差

 競馬を始めた当初、私も競馬新聞の1着の数字を丸で囲み、2着、3着には三角をつけ……といった予想法を取っていました。
 着順はとてもわかりやすい指標ですから、どうしても目が行ってしまいがちなものです。
 しかし基本的に現在の私は、
「着順より着差」
 だと考えています。

 着差は0.2秒=1馬身と概算して、通常0.5秒、スプリントでは0.4秒差以内の負けが一応の及第ラインとしています。
 が、もちろん例外は幅広く認めており、1秒台の差でも逆転の可能性に賭けることは多々あります。
 基本的に私の場合、減点法ではなく加点法です。
 一定のボーダーラインは設けても、その壁をぶち破り、逆転の可能性を探るのが私の競馬の楽しみ方なのです。


【2】前走から5走くらい前までの走破タイム

 過去に同舞台・同距離・同条件で走っている馬がいれば、走破タイムの「横の比較」をします。
(使っているのは横書きの馬柱なので私にとっては「縦の比較」ですが)
 ここでも0.2秒=1馬身と概算して、どれくらいの差で優劣がつけられるか、逆転の要素はあるかを検討します。


【3】脚質とペースの相関関係

 そして私の予想の根幹をなすのが、ペースと脚質です。
 基本的に競馬は先行有利だと思っていますが、前走好走馬の評価には、以下の4分類を設けています。

(1)スローペースで逃げ先行して好走:「折り合いがつけられた賢い馬」
(2)ハイペースで逃げ先行して好走:「問答無用で強い馬」
(3)スローペースで差して好走:「しっかりと決め手のある馬」
(4)ハイペースで差して好走:「展開に恵まれたかもしれない馬」

(4)のケースだけは、慎重に評価を割り引いて考えます。

 レース本番の脚質転換を予想するのは難しいですが、前走のレース映像を何度も観るしかありません。
 どこで鞍上の手が動いて仕掛けたのか、どれだけ脚が続いているかはよくチェックしています。
 先行馬の出遅れ癖は致命的ですし、差し馬も長い脚が使えれば先行できる可能性があったりします。

 次回は、三大要素に次いで重要視している枠順・距離適性・斤量・上がり3ハロンについて書きたいと思います。